長野県にあるおすすめのおみやげや特産品を一覧にしました。口コミやコメントも紹介しています。
さらに地域で絞る
長野県のおみやげ一覧
-
-
北アルプスを象徴する鳥「雷鳥」にちなみ、長年愛されている欧風焼き菓子です。欧風せんべいになめらかなクリームをサンドしています。サクッとした食感で軽やかなおいしさが人気で、信州土産を代表する一品です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
白馬村産の米粉と信州産の小麦粉でつくった生地に、国産トマトとドライトマトをたっぷりと練り込んで焼き上げました。真っ赤なハート型がかわいいトマトマドレーヌです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
100年以上にわたって伝統の味噌を作り続ける「山万加島屋商店」。この蔵の自慢が、安曇野の大豆、五島の塩、地元のコシヒカリで作る信州味噌です。赤系、白系と種類も豊富で、味わいもそれぞれです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
明治・大正期からの歴史を誇る和風ゼリー菓子。6種類の完熟国産果汁に、寒天とグラニュー糖と水飴を加え、一口サイズのゼリーにしています。独特の食感と濃厚なジャムのような風味は、どこか懐かしく、果物の甘酸っぱさがうれしい一品です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
善光寺土産として有名な七味唐辛子。蕃椒(バンショウ・唐辛子)に、6種類を薬味として加えたものを原料として、独特の製法により調味したものが、八幡屋礒五郎の「七味唐からし」です。秘伝の調合により香りの中にも辛さが引き立ちます。
[最終更新日: 2021.11.1] -
栗で有名な小布施にある栗菓子店の人気商品。たっぷりのバターを使った生地に細かく刻んだ栗の実とアーモンドをふんだんに混ぜて焼き上げました。バターの香りとコク、栗の滋味深い甘みが絶品です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
遠山はジンギスカンが名物。町には「遠山ジンギス」を製造販売しているお店がたくさんあります。各店オリジナルのタレでラムやマトンを味つけし、パック詰めにしています。また、豚肉を使った「ぶたじん」、遠山地鶏を使った「とりじん」、名物イノシシを使った「ししじん」などもあり、どれもお土産におすすめです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
栗で有名な小布施にある栗菓子店の人気商品。上質なメレンゲにアーモンドを加えて焼き上げた生地に、特製栗あんで作ったクリームをはさみました。さくっとひと口食べれば、ふんわりした口当たりと栗の甘みが口いっぱいに広がります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
-
-
-
-
良質な赤えんどう豆で作った打ち菓子です。善光寺詣のお土産として愛され続ける銘菓で、昔ながらの製法で仕上げた赤えんどう豆の香ばしさとふくよかな甘みは絶品です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
八ヶ岳山麓で育まれたミルクと信州産のナチュラルチーズをふんだんに使って作られた、とろけるような舌触りと濃厚なコクが特徴のチーズケーキです。口に入れると、豊かなチーズの味わいが広がります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
厳寒期に餅を吊るして凍らせては乾燥させることを繰り返し、長期保存できるようにしたものです。器に入れて熱湯を注ぎ、砂糖や蜂蜜で甘みをつけ、とろりとした食感を楽しみます。
[最終更新日: 2021.11.1]