愛知県にあるおすすめのおみやげや特産品を一覧にしました。口コミやコメントも紹介しています。
さらに地域で絞る
愛知県のおみやげ一覧
-
-
創業140年の老舗「青柳総本家」のういろうは、名古屋を代表する銘菓です。淡白な甘さと、もっちり上品な舌ざわりが楽しめます。種類は、しろ・くろ・抹茶・上がり・さくらの五つのほか、マンゴー、コーヒーなど新しい味も好評です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
名古屋土産として有名なえびせんべい。国産の車えび・甘えび・芝えび・ぼたんえびを独自の製法で焼き上げました。姿焼き・磯焼き・炙り焼き・渦巻きと、それぞれのえびの醍醐味を引き出す捌きと焼きの技が光ります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
名古屋土産として有名なえびせんべい。厳選したえびを手間ひまかけて下ごしらえし、二度焼きで軽く香ばしく仕上げた味わいは絶品です。江戸時代の製法に由来する匠の技で、焼き上げまで手間ひま7日以上かかっています。
[最終更新日: 2021.11.1] -
日本有数の抹茶の里、西尾。温暖な気候、矢作川がもたらす豊かな土壌と川霧に恵まれ、抹茶の生産量は全国の約20%を占める名産地です。抹茶そのものはもちろん、抹茶そば、抹茶茶漬け、抹茶薬味など加工品も人気です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
あわい甘さ、ほのかなお酒の香りが身上の饅頭です。米麹ともち米で仕込んだ甘酒を用いて酵母発酵させた生地でこし餡を包み、蒸し上げました。150年続く名古屋伝統の逸品です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
上質な小倉あんをクリームとともにクッキーにサンドした、どこか懐かしい味わいです。さっくりした生地、あんとクリームの上品な甘さは、ういろうで有名な「青柳総本家」ならではです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
かわいいカエルの焼き饅頭です。ういろうで有名な「青柳総本家」の「柳に飛びつくカエルのマーク」をモチーフにしています。味は「こしあん」と季節限定の「抹茶味」があります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
名古屋で大人気の味を家庭でも楽しめます。若鶏の手羽先と、甘辛い秘伝のたれ、スパイスがセットになっています。外はカリッと、中はジュワッとジューシーです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
上等な米粉を練り上げた味は、淡い甘みともっちりした舌触りが楽しめます。シンプルな「しろ」をはじめ「濃抹茶」「しそ」「にっき」「ほうじ茶」など味のバリエーションも豊富です。小分けタイプもあります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-