宮城県にあるおすすめのおみやげや特産品を一覧にしました。口コミやコメントも紹介しています。
さらに地域で絞る
宮城県のおみやげ一覧
-
-
上品な甘さがやみつきになる仙台名物、生クリーム大福です。種類は「生クリーム」「抹茶」「ほうじ茶」「ずんだ」の4種類です。どれもクリーム、餡、餅が絶妙に溶け合うおいしさです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
-
仙台銘菓「マコロン」は、落花生をふんだんに使った軽い口当たりのお菓子です。「プレーン」「ごま」「黒糖」「チョコ」などのバリエーションも楽しく、取り合わせてお土産にするのもおすすめです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
蒸した蒲鉾を甘い衣で包んで揚げた「アメリカンドック」風のスナックです。 球状の蒲鉾が2つ串刺しになっており、「ひょうたん」のように見えるのが特徴です。
[最終更新日: 2021.11.1] -
かまぼこにとろけるクリームチーズを入れた蒸しかまぼこです。チーズは、オーストラリア産ナチュラルクリームチーズをたっぷりと使い、濃厚なおいしさに仕上げました。おやつにはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
秋保温泉のスーパー「主婦の店さいち」のおはぎです。その大きさと上品な甘さを求めて、遠方から訪れる人がいるほど。手作りの愛情いっぱいのおいしさを楽しめます。
[最終更新日: 2021.11.1] -
厳選しょうゆ・無農薬栽培のとうがらし・自家製米麹で、じっくりと熟成して作る自然発酵調味料です。塩気とうまみ、辛み、自然な甘みが一体となった美味しさです。
[最終更新日: 2021.11.1] -
仙台を代表する銘菓です。薄めでサクッとした香ばしい皮の中に、たっぷりの餡が詰まっています。小豆、胡麻、白あん、栗と4種類を詰め合わせたものが人気です。サイズは大中小があります。
[最終更新日: 2021.11.1] -
-
歴史ある松島の銘菓です。宮城県産ササニシキの米粉と上白糖・伯方の塩のみで作った生地をごく薄く焼き上げています。熟練の職人の手作業で一枚一枚作られています。
[最終更新日: 2021.11.1]